これまで予習シリーズで私立受験向けの勉強をしてきましたが6年からは都立受検に向けて適性検査の勉強へ重点を置くようにしました。
そのため今回からは教科別ではなくまとめて載せます。
日々の学習
<毎朝>
・日々トレ
・SAPIX漢字の要
<夕方~夜>
・公立中高一貫校 適性検査
・作文写し
・天声人語写し
・予習シリーズ算数
・予習シリーズ理科
・速ワザ 図形
予習シリーズは算数と理科のみ続けていました。しかし算数については5年の単元の復習か、4年生の最難関問題集を今6年生の時点でやるという。。。
予習シリーズの社会については6年生はほぼ歴史でしたのでばっさり切りました。
都立中ではこれまで歴史は細かく出題されていなかったので思い切りましたが、2025年で歴史が出た場合はどうしよう。
一日のルーティーン
<毎朝>
30分ほど朝学習
<学校終わり>
習い事がある場合→学習時間1~2時間ほど
習い事がない場合→学習時間3~4時間ほど
睡眠時間は絶対確保したいので21時には寝る!遅くます。なっても22時までには絶対寝る!ということをしております。夕飯後に勉強することはほとんどありません。
そのため受験生としては勉強時間は少ない方かなと思います。
習い事がない日は学校のお友達と遊びに行ったりしていますのでそのような日は習い事がある日以上に勉強時間がとれません。こんなんで大丈夫なんだろうか。。
読書について
息子は本が好きです。
6年生になって勉強の時間も増えましたが読書も変わらず続けています。
こちらが進める本もあれば、一緒に図書館や本屋へ行き興味の持ったものを読んでいます。
一か月に6冊ほど読みます。
最近の息子のおすすめの本
カラクリ探偵。シリーズで3本くらいあるかな?
まとめ
受検向けの塾に行っていないので周りがどのくらい勉強をしているかがまるでわからずペースもつかみにくい。本人もなぜ勉強しないといけないのか?という思いに駆られている様子でした。
しかし、進めないわけにはいかないのでなんとか鼓舞しながら進めてまいりました。