こんにちわnakayoです。
表題の通り、ずーーーっと気になっていたメルカリにこの度初めて出品いたしました!!
CMもめっちゃやってるし気軽にできるのかな?
私にもできるのかな?って興味あったんです。
家にある、不要なんだけどもなんだか金になりそうなものを
ほんとこんな顔で→(¥o¥) 探しまくりました。
そしたらでるわでるわw
フリマも定期的にやっていたんだけど、フリマだと1日拘束されちゃうし思ったほど高く売れないしで、
ほんと不要なものを処分!って感じなんですよね。
でも中には「もっと高く売れるのになぁ~」「もっと価値のわかる人に買って欲しい」ってずっと思ってました。
だからフリマにだすのはもったいないけど自分じゃもう使わないっていう不要品がけっこうあったんですよね。
Contents
出品方法は至って簡単!!!

Pexels / Pixabay
①まずはアプリをダウンロードします
→アプリをダウンロードする
②個人情報の登録&携帯番号認証
③出品開始!
っていう大きくわけて3ステップで完了してしまいます。
なんて簡単なんでしょうか。アプリダウンロードから個人情報の登録まではものの5分くらいでした。
いざ、出品!
①まずは商品の写真を取ります。
→スマホでOK!っていうかスマホじゃないとアプリからの出品になるので面倒くさいです。
②商品のタイトル、商品の詳細を書く
→タイトルや内容のワードで検索にひっかかる可能性もあるのでブランド名とか商品名は入れたほうがいいと思います!
③商品の状態を登録
→新品・未使用品、未使用に近い、目立った傷汚れ無し、傷や汚れあり、全体的に状態が悪いと6段階のどこかに登録します
こちらを登録することによって価格がかわることはありません。あくまで自分で価格を決めます。こちらは購入者の方に適切に判断して頂くために必要ですので、
正直に記載した方がいいと思います。後にトラブルにならないためにも…ネ。
④配送の仕方を決める
→メルカリ最大のポイントと言ってもいい「匿名配送」はこちらを選択します。メルカリ便でないと匿名にはなりませんのでご注意を1
⑤販売価格を決める
→好きな価格を設定できます。プレミアものであれば定価以上でも売れるかもしれませんが、買う立場からすると新品でも定価ってちょっと気が引けます。
どのくらいの価格だったら自分が買うか?を基準に価格を決めました。ちなみに販売手数料として10%引かれます。
メルカリ最大の魅力!「匿名配送」について
私はこれがなかったらメルカリやってないと思います。
そうでなかったらヤフオクの方が高く売れるし。でもやってみて匿名以外のメリットもいっぱいありましたけどね。(後で書きます)
どうやって匿名で発送できるの?

OpenClipart-Vectors / Pixabay
これすっごい不思議ですよね??
私も実際物が売れるまで、自分が発送するまで、不思議で不思議でしょうがなかったです。
どういう仕組みになっているかというと。メルカリ便に配送指定しておいた商品が売れると、購入者が代金をメルカリに支払います。
そうすると、出品者は「発送コード」というものが作成できるようになります。
QRコードになっていて、ファミリーマート発券機でQRコードをかざすと情報が読み取られ、
最終的な配送サイズを選択した後確認ボタンを押すと
バーコードのついた用紙がウィーーーンって出てきて、
それをレジに持って行くとレジのお兄さんがピピピ!ってスキャンします。
すると後ろのプリンターから送り状がダダダーーって出てきます。
ファミポートでチケットを買ったことがある方はだいたい同じ流れです。
その送り状が出てくるのを待っている間に、送り状を入れる袋を渡されるのでシールをとって箱にはって待ちます。
1枚は自分の控えとして渡され、(送り主の箇所の自分の名前と住所が入っています)
もう1枚は自分でさっき貼った送り状袋に入れて、レジのお兄さんに「お願いします」と言って渡して終わり。
たったこれだけ!!
控えに自分の名前がはいっていたので気になって「え?名前のってないよね?!」って送り状の方物確認しましたが、
送り先も送り主も****ってちゃんと匿名になっていました!ブラボー!
送り状には自分の名前も、相手先の名前も入っていません。
ただバーコードのみが記載されています。
恐らく、ヤマト運輸で回収された後にこのバーコードから送り先を読み込んでヤマトの配送の方が持って行くんだと思います。
それか、送り先だけ記載された送り状がヤマト内で印刷されるのかもしれません。
ちなみに、今回使用したのはファミマ→ヤマト運輸でしたが、ローソン→ゆうパックという組み合わせもあります。
それ以外は残念ながら匿名出品にはなりませんのでご注意下さい。
大きさも確か160サイズまでだったと思うのであまりに大きい商品は匿名では配送できないと思います。
その後、メルカリ上で「発送連絡」をします。これをしないといつまでたっても取引が終了されないのでご注意を。
初めて売れた!
出品するとみてくれたウォッチング数と「イイネ」してくれた数がわかります。
売れていく商品をみると、出品直後に何件かすぐにイイネがつきます。
人によってはコメント連絡してから購入取引に入るようです。いまいちここらへんがよくわかりませんw
私も初めて売れた商品は未使用品の某ブランドTシャツでした。
定価の約半額で売りました。
フリマだったら500円くらいで売れたかどうか…?という感じだったので、メルカリにだして良かったです。
手数料と配送料がかかりましたが、それでも500円以上の売上げになりました。
出品後、現金を手にするまで
出品した商品が売れると、購入者の方が予めメルカリに支払った料金が出品者に「売上金」として計上されます。
でも出品者はまだお金を受け取れません。
出品者は発送して発送連絡をして初めて売上げ金が自分のものになります。
これでやっと取引が終了となります。
購入者に連絡をしてもしなくても良いようですが、発送した旨を連絡してあげると親切だと思います。
でも!
まだ、現金化できません。
現金にするには、売上振り込み申請をしなくてはなりません。
これはスケジュールが決まっていて、前週火曜~月曜までに申請したのが金曜日に振り込まれます。
なのですぐには現金にならないのです!
最低でも5日はかかるのですぐに現金が欲しい方にはちょっと不都合ですね。。
このお金を振込み申請せずに貯めておいて、自分が今度メルカリで購入したときにはそこのお金から使用することもできます。
フリマとメルカリどこに違いが?

jackmac34 / Pixabay
メルカリはフリマアプリですが実際に晴天の下で開催するフリマと比べて思ったことを書きます!
フリマのよいところ
・売れた分だけすぐに現金が手に入る
・写真を撮らなくて良い
・商品説明を詳細にしなくて良い
・一気にたくさんの商品を持って行ける
・配送料や手数料がない(出店料はかかりますが)
メルカリのいいいところ
・フリマよりも高く物が売れる
・本当に欲しい人に買ってもらえる
・出品がすごく簡単
・取引もすごく簡単!
・匿名で発送、購入ができるので個人情報を知らせる必要がない
・場所、時間を気にせずいつでもどこでもスマホがある限り出品できる
メルカリの注意点

Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
メルカリの良いところばかり書いてきましたが、もちろん注意しなくてはならない所もある。
その1 売り手も買い手も匿名だということ
え?さんざん匿名だからオススメって言っておいてなんじゃそれ?って感じですよね。
でも相手の名前が分からないということは、出品側も購入者側も責任感というものを感じにくいんではないかと。
実際私も購入してもらった商品がいつまでたっても支払いされないことがありました。
たぶん、軽い気持ちで取引しているんだと思います。
その2 本人確認があってないようなもの
ヤフオクと違うところですが、ヤフオクは18才以上でないと登録できませんし、本人確認が取れないと登録できません。
なので一応、ユーザーの素性はある程度わかった状態ですので
何かあった時には匿名ではありませんから直接やりとりもできますし、
詐欺などに合った場合も警察に届け出やすいと思うんです。
でもメルカリの場合は相手の素性も、何歳なのか、どこに住んでいるのか、全くわかりません。
アプリを登録して頂くとわかりますが電話番号からユーザーを調べてくれるのでしょうか??
一応トラブルが起きた時にはメルカリに連絡することとなりますが
どこまでメルカリが介入してくれるのかもわかりません。
匿名は、ある意味出品者にとってはとてもメリットで、最悪な話、盗品や偽物が出品されていたとしても
いたって簡単な手続きで出品できてしまうのでとても軽い気持ちだと思うんです。
ヤフオクでも詐欺や偽物のニュースはたびたび出ますが…
この辺をどう捉えるかですね。気にしない方は気にしないでしょう。
なるべく取引前にメッセージのやりとりや購入者の評価を見て、誠実な方と取引するようにしましょう。
その3 値下げさせられる可能性がある
ヤフオクであれば、最低価格を自分で設定できるのでそれ以上下がることはありません。
ただ、メルカリの場合は出品者と交渉ができるので値下げを迫られることもあります。
ただ、きっぱり決めた価格以下で売らないと決めているなら断ればいいんです。
その4 販売手数料に10%取られる
これは以外と大きい。10000円の売上げがあっても1000円メルカリに持って行かれます。
最近、手数料無料のアプリが出ましたね…。どうなんでしょう??
その5 すぐに現金化できない
さきほども説明したとおり、振込み申請をしてからの売上金振込みになるので現金をすぐGET!というわけにはいきません。
切羽詰まっている方には向きませんね。
まとめ
メルカリの良い点、注意する点を書いてきました。いかがでしたでしょうか??
賛否両論あるかもしれませんが、ものは試しで何か出品してみると意外と売れたりするので、
登録自体はとっても簡単なので一度試して見てはいかがでしょうか?
家の断捨離にもなりますね。
(もちろん、詐欺や盗品、偽物出品はだめですよ!!)
コメントを残す