
ずっとずっと、迷って迷って何を購入するか考えてたA5システム手帳。
ついについに、決定いたしました!!
表題にも既にありますように、FilofaxのLockwoodにしました。
何のためにA5システム手帳を買うのか?
なぜシステム手帳を欲しいと思ったかの理由は2つります。
一つは、息子の勉強の進捗管理用です。
まだ小学校低学年なのですが、受験を視野にいれつつ家庭学習を始めています。
(でも、受験するかはまだわかりません。選択肢の一つとして)
そこで、学習の記録とか、何が得意不得意とか、どこぞやの塾の体験行った時の感想、受けた検定の結果。
これらをひとまとめにしたかったのです。
今やデジタル時代!やろうと思えばスマホ一台で管理できることでしょう。
しかし、逆にスマホにチマチマ入力する方が面倒くさい!って私は思っちゃいまして。
すぐにさっと書き留められる方がいいじゃん♪しかもシステム手帳ならページ気にせず書きたいだけ書いて順番も入れ替えられるし♪
という発想の元、システム手帳の中で一番大きなA5が欲しかったのです。
もう一つは、
家計の管理をしたかった!
今までは月の会計を100均一のビニールジッパーに入れて分けていたのですが、さすがにもう10年ほど使用していてボロボロしてきた。。。
さらには、なんかお金の保管しておくのに100均一の袋もなぁ…。。。。。ということで買い換えを検討していたのでした。
お金はやっぱり大切にちゃんと管理したい。
そこでA5のシステム手帳にクリアホルダーを挟んで小分けにしようと思ったのです。
学習記録用・家計管理用に買ったA5システム手帳はこちら
とは言っても、学習記録と家計管理をおなじ手帳にはしたくありません。
学習記録用はAmazonでこちらを買いました。
今年のカレンダーはついていませんが、学習記録用にするので問題なし!
ディバイダー](仕切り)もついています。リフィルは少し厚手なので今後買い足す場合は注意せねば。
そして家計管理用にファイロファックス!
ファイロファックスの中でも、お金の管理をするということで絶対ジップで締まるタイプがよかったのでこちらの3タイプで迷った。
【メトロプール】
ファイロファックス システム手帳 メトロポール ジップ Metropol Zip A5 Black filofax【楽ギフ_包装】
【ナッパ】
ファイロの中でもかなり安い!でも、革じゃないんだよね。そこがネックで見送り。。。長く使うものだし後々味の出てくる革がイイ…!
ファイロファックス システム手帳 filofax ナッパ Nappa ジップ A5サイズ 【楽ギフ_包装】
こちらが最後までまよったうちの一つ。
【ロックウッド】
ファイロファックス システム手帳 ロックウッド ジップ Lockwood A5サイズ filofax 【楽ギフ_包装】
やっぱり最終的にはこちらのロックウッド!革!って感じがやっぱりよくて…。
ロックウッドの使い心地は?
大きさ→かなり大きい。ファイロのオリジナルのA5も持っているが、それよりも一回り大きいかも。外寸だけだとほぼB5。
ジップ→かなりスムーズ革→柔らかすぎず、かといって超硬いわけでもなく使っていけば馴染みそう。肌触り良い!!◎◎
香り→香りは、革が好きな人には最高の香り。
所有感→手にしっかりフィットして持てるし、香りもよく、買った当初は毎日ひっぱりだして眺めていました(笑)
もしロックウッドを検討される方は上記リンク先の楽天のお店alineさんが一番安いのでは無いかと思います。(現時点では)
alineさんへのページはこちら
リフィルも2020年のカレンダーが付いていました。不要なので外してしまいましたが。
私はこのロックウッドちゃんにAmazonで購入したクリアケースをつけて毎月の現金を小分けにしております。
レビューを見ると、ここにipad miniを入れる方もいるようです。でもまだ革が硬くて全然開きません(笑)!!

せっかくなので手持ちのファイロファックスを集合!!
あぁ~ほんとFilofaxかわいいいーーーーー
全色ほしいくらい。特にオリジナスはほんと全色全サイズ欲しいわぁ~。
コメントを残す