こんにちわ、nakayoです。
私は化粧品を購入後は使用開始日を必ずラベルに書いています。
目的は、衛生上の問題というのもありますが、ずばりはコストパフォーマンスを調べる為です!
百貨店ブランドの高級化粧品だとやっぱり高いので、月計算にしたらどんだけかかってるんだろう?って思ったのがきっかけです。
以前シュウウエムラのクレンジングオイルのコスパについて投稿したかと思いますが、
クレンジングに1万円以上かけるの?!と驚いていた私ですが、いざ試用月数と価格を割ってみると、
コスパ良し!シュウウエムラのクレンジングオイル
月々約1500円くらいということが分かりました。
そこで、何ら現在使用している化粧品全てのコストを出してみよう!と思った次第です。
①化粧水 コスパ クリニークイーブンベターエッセンスローション200ml
ここ数年はクリニークのこちらの化粧水を使用しています!
本体価格¥6264(税込)
私の使用期間は約4ヶ月でしたー!
では月単位で割って見ましょう。
6264円÷4ヶ月=1566円!!
出ました、1566円です!
6264円たっけー!と思ってみても、月々にしてみれば約1550円です。
奥様どうでしょう?このコスパ!
②乳液 コスパ ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ローション プラス 125ml
ついでに、乳液も行ってみましょう。
こちらの乳液は125mlで7020円(税込)です。
上記は並行輸入品なので200mlなので、日本ではみかけないサイズですね。
私は主人が海外出張行ったときに免税店で買ってきてもらってます。
私の使用期間はこちらも約4ヶ月でしたー!
ということで、
7020円÷4ヶ月=1755円
一か月のコストは約1750円でした。
化粧水と合わせると、1550円+1750円で3300円です。
おっと、乳液と合わせると月々3000円を越しますね…。
プチプラスキンケアですと、同じ200mlで既にこの価格な気がします。
やはり百貨店に入っているようなブランド化粧品はお高いのは確かですね。
良い化粧品を使っているんだ!という自分への暗示で綺麗になることもあるかと思いますので。
その辺を考えるとこのコスパはどうなんでしょうね。
これからも私の使用している化粧品のコスパはUPしていこうかと思います!
本日の1曲
最近になってですが、one of rockにハマりつつあります♪
nakayo
コメントを残す