
jordandemuth / Pixabay
なんで英会話をやろうと思ったか
こんな質問は現代社会人にとっては愚問ではありますが、やはり仕事ですよね。
外資系に限らず、どの企業もいずれ英語の必要に迫られてくる時代がやってきます。
というかもうやってきているのかも。。人口がこれから減っていく日本で事業を行って行くには
やはり海外に目をむかなくてはならず、日本の企業だからって安心しているわけにはいかないのです。
もしあなたの会社に、中国語と日本語と英語ができる中国人がやってきたら彼らに仕事は奪われていく。
移民がどうとかという問題以前に、彼らと我々が同じ仕事の能力だとして、どちらが企業にとって重宝されるでしょうか。
あるいは、これから平成生まれ以降がじゃんじゃか新卒入社してきますが恐らく10年後の新卒は英語は出来て当たり前です。
そんなエネルギーとガッツに溢れていて従順な新卒の彼らが入社してきたら。。。
やはりあなたの仕事は奪われていく。
経験があるって?そりゃ確かに必要かもしれません。
でも古い時代の、古い経験って何に役に立つでしょう?
こんだけテクノロジーが現在進行中で進化していっている現代では、どんどんと業務もデジタル化・機械化していって進化していくでしょう。
私たちの方がOSを変えて行かないと追いつきません。
簡単な業務ほど機械化していきますよ。
ちょっと前置きが長くなりました。
とりあえず、英語が必要になってきた!!ということです。(結局何を言いたかったんだ?)
やるなら、オンライン英会話で予約不要で!
私はワーキングマザーです。
だから何?って感じなんだけど、一つだけ言えることは、「自分の思い通りに時間が使えない」ということです。
大変とか、辛い、とかはもう慣れてしまったので今更思わないのですが「時間」こればっかりは今でも未解決問題。
子供がもう少し大きくなれば自分の時間もとれるかな、と言ったところ。
なので、通学の英会話はちょっと難しい。
通学時間もかかる&レッスンの日程が決められている
もし子供が熱を出したりしたその日はレッスンに行けないです。
そして通学に時間がかかるのもちょっと気が引けるポイントです。
でもこれは後々気分転換になるのかも、と今では思っています。いずれ通学に変えるかもしれません。
メリット1:オンライン英会話は料金が爆安
なぜオンライン英会話が安いか?っていったらそれは講師がだいたいはノンネイティブで人件費が安いフィリピン人だからです。
でも、ネイティブから絶対に習わないといけないでしょうか
私はそうは思いません。なぜなら日本人が不得意としているのはまず「英語で言うにはどうしたらいいか?」っていう問題だからです。
リスニングはたいていの人は、なんとなくわかると思います。表現の部分で躓くことが多いのです。
その練習として、格安で何度もオンライン受講した方が私はいいと思います。
それで十分に会話することができるようになったら、ネイティヴに「私の英語は通じるか?」「ネイティブ特有の表現の仕方」などを学ぼうと思っています。
メリット2:比較的時間が自由
オンライン英会話はたいていは1回の受講が30分です。
レッスン時間を予約してその予約時間に待機します。DMMやレアジョブなどの大手オンライン英会話スクールでは、講師の数も大勢いるので、
(DMM公式ホームページによると4500人!)
だいたい希望の時間の予約は取れます。
以上のメリットから私は英会話の勉強にはオンライン英会話スクールを使用しています。
でも、それなりにデメリットもありますよ。
デメリット1:予約が必要 予約が取れないときもある
ほとんどのオンライン英会話スクールでは要予となっています。先ほど申し上げましたDMM英会話ですと講師の数が多いので予約が取れないということはそうそうないのですが、人気の先生はやはり予約が埋まるのも早いのでなかなか希望の時間に予約できないということもあります。
また小さなオンラインスクールは講師の数そのものが少なかったり、24時間営業ではないので予約しずらいこともあります。
デメリット2:キャンセルするのは1時間前~
予約したからにはその時間にレッスンに出席しなければなりません。
ただし、どうしても用事が出来てしまった場合はレッスンの1時間前までであればキャンセルが可能です。
でも子を持つママの場合、自分の都合だけじゃなくて子供がぐずっていたり、急に昼寝から起きてきた場合ありますよね?
そんな1時間先の未来なんて予測不可能!
つまりキャンセルが出来ず、レッスンポイントが消費されていくのです。
デメリット3:継続できるかどうかは自分の意思次第…
通学じゃない所の最大のデメリットはここにあります!
これは他の通信講座でも同じ事が言えますが、学習の進行速度は自分で全て決めることができます。
頑張るのも、サボるのも自由!誰も見ていないしね!
そう、誰も見ていない!!
通学であれば毎週決まった日に通学しないといけませんが自宅学習の場合はいつ勉強するかは自由です。
対策としましては、毎週同じ曜日・時間に先生を予約しておくことでしょうか。
なんか…デメリットばっかりじゃん。。。って思うでしょう?
でもここで諦めたら試合終了ですよ。
やっと見つけた私にピッタリのオンライン英会話スクール!!
それに、私はこのデメリットをある程度カバーできるオンラインスクールを2つ発見したのです。
一つは、English LIVE
そしてもう一つはNative campです。
私が重要視した点はどちらも予約不要であること。
私がオンライン受講するにあたり、一番ネックになっていたのがやはり
「自分がやりたい(予約した)時間にきちんと受講できない」でした。
理由はやはり子供です。昼寝している隙に!と思ってもいつ昼寝するかわかりませんし、
夜子供が寝入った後に!と思ってもこれもいつ寝るかそして起きるかわかりません。
なので、予約必須の所はレッスンポイントだけ消費されていくような気がしていたのです。
そんななか見つけたのが上記2スクールで、どちらも現在受講中です。
両方ともいいところもあればデメリットもあるわけですが、Nateive campに関してはほとんど不満はありません。
こちらはキッズコースもあるので子供にも受けさせて見たいです。
お時間あるときにこちらの2スクールについてはレビューを書きたいと思います。
どちらがおすすめかと聞かれれば、Native campです。
English Liveは拘束される時間が45分と長いですし、ポイント制なので月16回までです、
Native campはその点受け放題ですので!
では,次回をお楽しみに!
コメントを残す